東小金井にのみや腎泌尿器クリニック

男性更年期について

お問い合わせはこちら ご予約はこちら

男性更年期について

男性更年期について

2025/09/01

こんにちは。東小金井にのみや腎泌尿器クリニックの二宮直紀です。

 

男性更年期(LOH症候群)は、加齢に伴い「テストステロン(男性ホルモン)」が徐々に減少し、身体・精神・性機能に幅広い不調をもたらす状態です。テストステロンは20~30代がピークであり、中年期以降に低下が進行しますが、この変化は緩やかであるため、自覚しにくいという特徴があります 。

 

主な症状は以下の通りです:

  • 身体症状:全身倦怠感や疲労、筋力・体力の低下、発汗やほてりなど 。

  • 性機能症状:性欲減退、ED勃起障害などが典型的です 。

  • 精神・認知症状:気力の低下や集中力の減少、イライラや抑うつ、不安感、睡眠障害などがみられます 。

  •  

診断には、医師による問診のほか血液検査によるテストステロン値の確認が必要です。総テストステロン値低下、または遊離テストステロン値が低下している場合、LOH症候群への介入が推奨される基準とされています 。

治療は主に生活習慣の改善から始まります。

  • 適切な睡眠

  • 適度な運動(有酸素運動+筋力トレーニング)、

  • バランスの良い食事(亜鉛やビタミンD、たんぱく質などを含む)を心がけることが基本です 。
    ストレス対策や趣味で気分転換を図ることも、テストステロン維持に有効です 。

 

必要に応じて、ホルモン補充療法(HRT/アンドロゲン補充療法)が行われます。

日本では筋肉注射によるテストステロン製剤が保険適用内であり、2〜4週間ごとの投与が一般的です 。

ただし、副作用(多血症、前立腺疾患リスクなど)の可能性があるため、定期的な血液検査と医師の管理のもと行われます 。

 


まとめ
男性更年期は「加齢+生活習慣やストレス」によって起こるテストステロン低下による一連の不調です。症状が生活に影響を与える場合は、早めに医療機関で相談することが重要です。生活習慣の見直しと必要に応じたホルモン療法が、心身ともに快適な日常を取り戻す鍵となります。

何かあれば当院へご相談ください。

----------------------------------------------------------------------
東小金井にのみや腎泌尿器クリニック
住所 : 東京都小金井市梶野町5丁目11−5 
     メディカルモールひがこ2F
電話番号 : 042-385-2211


三鷹市から通院しやすい泌尿器科

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。